Jetson nanoでSSH接続(wifi & 有線LAN)

今回はwifiによるSSH接続Wifiなしでも使えるLANケーブルによるSSH接続を紹介します。

wifiによるSSH接続

Jetson nanoには無線モジュールがないためWifiBluetoothも使えません。そこで以下のモジュールとアンテナを買いました。これら以外にもUSBタイプの無線子機も使えますがubuntuに対応していない種類があります。使う前にubuntu対応のドライバがあるか確認が必要です。

モジュールの取り付け方は↓ここを参照してください
www.jetsonhacks.com


Jetsonに無線モジュールを取り付けwifiに接続できたらIPアドレスを設定します。
設定から接続しているWifiの歯車マークをクリック。
f:id:rerereren:20200305183001p:plain


IPアドレスを自由に設定したい場合はメソッドを手動にして、アドレスとネットマスクを設定します。ネットマスクがわからない人は↓を参照してください。設定完了後は再起動です。
https://wa3.i-3-i.info/word11975.html
例)
アドレス:172.18.12.100
ネットマスク:255.255.255.0
f:id:rerereren:20200305183500p:plain


再起動後はターミナルに ip a を入力してinetの後ろが設定したアドレスに変更されているか確認してください。
f:id:rerereren:20200305185158p:plain


IPアドレスが設定できたらJetsonに接続したいPCのターミナルに ssh ???@???.??.??.??? と入力してください。(???の部分はJetsonの名前、???.??.??.???の部分はJetsonのIPアドレスを入力します。)
ここで気をつけることはJetsonに接続するPCのIPアドレスとJetsonのIPアドレスのネットワーク部を一致させることです。私は最初これに気づかずかなり悩みました。
例えばJetsonのIPアドレスが172.18.12.100でネットマスク:255.255.255.0の場合、接続するPCのIPアドレスは172.18.12.???でネットマスク:255.255.255.0にしなくてはいけません。
ssh ???@???.??.??.???で接続する事ができたら成功です。接続するPCはJetsonとネットワーク部が一致さえしていればWindowsでもubuntuでもできます。

LANケーブルによるSSH接続

Wifiが使えない環境ではLANケーブルを使ってSSH接続ができます。手順はwifiでのSSH接続と全く同じです。